プログラム
日程表

一般演題プログラム
セッション1 脳動脈瘤
座長:野村 逹史(札幌白石記念病院 脳神経外科)
三井 宣幸(旭川医科大学 脳神経外科)
1-1 大型・巨大血栓化椎骨動脈瘤に対してinternal trappingを施行した連続4症例の治療成績
立田 泰之(中村記念病院 脳神経外科)
1-2 大型内頚動脈-後交通動脈分岐部瘤破裂によるくも膜下出血に対する治療戦略
下田 祐介(札幌麻生脳神経外科病院 脳神経外科)
1-3 5mm以上の未破裂脳動脈瘤に対するPipeline flex Flow Diverter System (PFD)の使用経験
片岡 丈人(北海道大野記念病院 脳神経外科)
1-4 破裂急性期にステント支援下のtarget embolizationにて治療したPICA involved type解離性椎骨動脈瘤の一例
奥山 友浩(手稲渓仁会病院 脳神経外科)
1-5 頸椎神経根症状で発症した頭蓋外椎骨動脈解離に対しステント併用コイル塞栓術を施行した一例
山崎 貴明(函館脳神経外科病院 脳神経外科)
セッション2 コメディカル
座長:恩田 敏之 (札幌白石記念病院 脳神経外科)
下田 祐介 (札幌麻生脳神経外科病院 脳神経外科)
2-1 定常流CFD解析において脳動脈瘤壁の菲薄化を予測する因子の検討
天野 晴基(中村記念病院 医療技術部 放射線診断科)
2-2 破裂巨大脳動脈瘤の術前MRI検査でMSDE BBIを追加撮像して手術支援画像を作成した1例
吉田 孝則(函館脳神経外科病院 診療支援科 放射線課)
2-3 破裂脳動脈瘤Coil塞栓術に対するCTAを用いたWorking Angle(WA)作成の試み
後藤 優介(大川原脳神経外科病院 診療放射線部)
2-4 脳血栓回収療法におけるDoor to puncture time短縮に向けた取り組み
風田 優花(手稲渓仁会病院 看護部 血管造影室)
2-5 脳血管検査・治療看護記録様式の作成
鹿子田 美恵(星総合病院 看護部 HCU)
セッション3 脳動静脈奇形・脳動静脈瘻
座長:宮田 圭(手稲渓仁会病院 脳神経外科)
山崎 貴明(函館脳神経外科病院 脳神経外科)
3-1 繰り返し出血した脳動静脈奇形(AVM)関連動脈瘤に対して、塞栓術が著効した一例
川井 ゆり子(北海道大学 脳神経外科)
3-2 後頭静脈洞を介した経静脈塞栓が著効したテント部硬膜動静脈瘻の一例
本多 泰士(北海道大学 脳神経外科)
3-3 急速な眼症状で発症し選択的シャント塞栓で治療し得たinferior petroclival vein部動静脈瘻の1例
渕﨑 智紀(中村記念病院 脳神経外科)
3-4 急速に症状が出現し治療介入を要した内頸動脈-海綿静脈洞瘻の1例
大仲 佳祐(旭川赤十字病院 脳神経外科)
3-5 Balloon sinus protectionを併用した経動脈的塞栓術が奏効した上矢状洞硬膜動静脈瘻の1例
内野 晴登(北海道大学 脳神経外科)
セッション4 脳動脈瘤・その他
座長:長内 俊也(北海道大学 脳神経外科)
遠藤 英樹(中村記念病院 脳神経外科)
4-1 3D printerでの術前シミュレーションが有用であったA1近位部動脈瘤に対するコイル塞栓術
恩田 敏之(札幌白石記念病院 脳神経外科)
4-2 コイル塞栓術後の再発脳動脈瘤の診断におけるコンピュータ支援検出システムの有用性
大川原 舞(大川原脳神経外科病院 脳神経外科)
4-3 頸動脈直接切開穿刺による血管内治療の経験
三井 宣幸(旭川医科大学 脳神経外科)
4-4 脳静脈洞ステント留置術を施行した特発性頭蓋内圧亢進症の1例
嵯峨 健広(札幌東徳洲会病院 脳神経外科)
4-5 Distal trans-radial approachによるneuroendovascular intervention.
倉内 麗徳(札幌白石記念病院 脳血管内治療センター)
セッション5 頭頸部血行再建
座長:荻野 達也(中村記念病院 脳神経外科)
大川原 舞(大川原脳神経外科病院 脳神経外科)
5-1 亜急性期症候性内頚動脈狭窄症に対しclosed-cell stentとdouble-layer micromesh stentを併用した頚動脈ステント留置術の1例
山口 佳剛(手稲渓仁会病院 脳血管内科)
5-2 頚動脈ステント留置術におけるMoMa Ultraの開口部の向きについて、実験を踏まえての考察
高平 一樹(北海道大野記念病院 脳神経外科)
5-3 CASPERを用いて頚動脈ステント留置術を施行した症候性carotid webの2症例報告
石川 耕平(中村記念病院 脳神経外科)
5-4 症候性頭蓋内動脈狭窄症に対するステント留置術に関する検討
能代 将平(帯広厚生病院 脳神経外科)
5-5 茎状突起過長症による頚部内頚動脈解離から内頚動脈終末部閉塞を併発した症例に対する 血栓回収療法とステント留置術
新保 大輔(釧路労災病院 脳神経外科)
セッション6 脳血栓回収療法
座長:金 相年(札幌医科大学 脳神経外科)
高平 一樹 (北海道大野記念病院 脳神経外科)
6-1 巨大血栓による総頚動脈塞栓性偽閉塞に対して大型ステントリトリーバーを用いた血栓回収療法が有効であった一例
横山 林太郎(函館新都市病院 脳神経外科)
6-2 遺残舌下神経動脈を伴う内頚動脈の脳塞栓症急性期に大口径吸引カテーテル持続吸引による血栓回収治療を行った1例
池田 寛(渓和会江別病院 脳神経外科)
6-3 機械的血栓回収治療に難渋したM1部アテローム血栓性閉塞の2症例
山﨑 前穂(旭川赤十字病院 脳神経外科)
6-4 右側大動脈弓有する左内頚動脈閉塞に対して機械的血栓回収術を施行した1例
佐藤 広崇(北見赤十字病院 脳神経外科)
共催プログラム
ランチョン・セミナー1 共催:テルモ株式会社
座長:内田 和希(手稲渓仁会病院 脳神経外科)
「脳卒中内科医とは?」
髙橋 賢(札幌白石記念病院 脳神経内科)
ランチョン・セミナー2 共催:日本メドトロニック株式会社
座長:和田 始(旭川赤十字病院 脳神経外科)
「脳動脈瘤Flow diverter治療アップデート」
原口 浩一(函館新都市病院 脳神経外科)
特別講演 共催:日本ストライカー株式会社
座長:髙田 達郎(手稲渓仁会病院 脳血管内科)
「虚血性脳血管障害に対する脳血管内治療の現状:
脳卒中内科医とのコラボレーション」
植田 敏浩(聖マリアンナ医科大学東横病院 脳神経・脳卒中センター)