参加者の皆様へ
参加者の皆様へのご案内
	- ・受付は8時30分より北大フラテ会場入り口(エントランス)にて開始いたします。
 
- ・参加費は医師2,000円、その他の職種1,000円をお支払いください。
 
- ・北海道内視鏡外科研究会の入会手続き、年会費納入等を会場入り口にて受け付けております。
 
- ・会場内では携帯電話の電源をお切りいただくか、マナーモードに設定をお願いいたします。
 
- ・駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
 
- ・館内は禁煙です。
 
- ・会場内での許可のない録音、撮影はご遠慮ください。
 
	
 
	  
演者の皆様へのご案内
	- ・一般演題は発表6分、討論3分です。
シンポジウム・ワークショップは発表10分、討論5分です。
時間厳守でお願いいたします。 
- ・新型コロナウイルス感染症予防のため、当日会場でのデータ受付はいたしません。
また、新型コロナウイルス感染症予防のためPC本体のお持ち込みはご遠慮ください。 
- ・発表者の方には事前に発表データ(ppt, pptx)を事務局のDropboxへアップロードいただきます。
データの作成・送付の詳細は以下の説明をご確認ください。 
			  
発表データの作成
	- ・発表データは音声なしのPowerPointを、PowerPointプレゼンテーション(ppt, pptx)で保存してください。
 
- ・会場で使用するPCのOSはWindows10、アプリケーションソフトはPowerPoint(2010、2013、2019)になります。
 
- ・文字フォントはPowerPointに設定されている標準的なフォントをご使用ください。特殊なフォントは文字化けする場合がございますので、ご使用にならないでください。
・日本語フォント………MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝
・英語フォント…………Arial、ArialBlack、Century、CenturyGothic、
           TimesNewRoman 
- ・画面のサイズは PowerPoint のページ設定で、スライドサイズ指定を「画面に合わせる(16:9)としてください。
 
発表データの保存方法
	-  文書名は「演題番号+氏名(漢字)」としてPowerPoint(音声なし)プレゼンテーション(ppt、pptx)で保存してください。
例)25+山田太郎 
発表データの送付方法
	-  発表データは事務局のDropboxへアップロードをお願いします。
アクセス方法は2022年6月20日までにメールでご案内します。 
発表データ受付締切
発表方法
	- ・発表開始10分前までに、次演者席にご着席ください。
コロナ禍以前の発表方法と同様です。 
- ・発表後、座長や参加者の質問にお答え願います。
 
- ・演者の皆様は発表10分前までにご来場いただきます。次演者席をご用意いたしますので待機いただきますようお願いいたします。
 
			  
座長の皆様へのご案内
- ・担当セッションを時間内に終了いただけますようご協力お願い申し上げます。
 
- ・座長の皆様は発表10分前までにご来場いただきます。次座長席をご用意いたしますので待機いただきますようお願いいたします。