ごあいさつ
摂食嚥下リハビリテーション北海道地区研修会は年1回開催し、今年で17回目になります。今回も摂食嚥下障害に取り組む上での重要事項について、第一線でご活躍の先生方にご講演をお願いしました。今回のキーワードは嚥下調整食、嚥下機能評価、高齢者、気管切開です。口から安全に食べることは誰もが望むところであり、摂食嚥下障害に関する知識は医療・介護・福祉の現場で必須のものとなっています。摂食嚥下障害について集中して学んでいただける絶好の機会と思いますので、ぜひ受講していただき、今後の取り組みに活かしていただきたいと思います。皆様のご参加をお待ちしております。
- 第17回 摂食嚥下リハビリテーション北海道地区研修会
- 会長 生駒 一憲
(北海道大学病院リハビリテーション科 教授)
新着情報
開催概要
第17回摂食嚥下リハビリテーション北海道地区研修会
- ・開催日時
- 2017年5月13日(土) 10:00~16:55
- ・会 場
- 北海道立道民活動センター(かでる2・7)
- ・開催事務局
- 摂食・嚥下リハビリテーション北海道地区研修会事務局
- 北海道大学病院リハビリテーション科
- 〒060‐8648 札幌市北区北14条西5丁目
- TEL:011-706-6066 FAX:011-706-6067
- Email: engereha@huhp.hokudai.ac.jp
Copyright © 2017 第17回摂食嚥下リハビリテーション北海道地区研修会 All Right Reserved.